見るは法楽
Category鉄道 1/2
京都市電
- 6
- 0
近鉄難波駅
- 4
- 0
駅
B級鉄道 終わり 嵐電嵐山駅LUMIX DMC-G8 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 六十谷駅LUMIX DMC-G8 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8HDR加工です 橿原神宮前駅LUMIX DMC-G8 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 弁天町駅LUMIX DMC-G8 LUMIX G VARIO14~140mm...
- 16
- 0
JR京都駅ビル1 .2 .3
空中径路3 映り込み2左半分は映り込みですLUMIX DMC-G8 LUMIX G VARIO14~140mm紅葉の箸休め この後又紅葉🍁に 空中径路OM-D E-M5 Mark II LUMIX 7-14mm...
- 8
- 0
20mm 1.7f テスト終了
iA+モードで カメラが Sを1/4000と判断 LUMIX DMC-G8 LUMIX G 20mm/f1.7 1/4,000 f/1.7このレンズは口コミではオートフォカスが遅く動き物はダメだと どれ程ダメかやって見ました インテリジェントオートプラス(iA+)モードでは、カメラが自動でシーンを認識して、そのシーンに最適な撮影モードに自動で切り換わったあとで、さらに背景のボケ具合、明るさ、色合いを自分で調...
- 2
- 0
淀川から梅田絵
- 2
- 0
人車
これが保存されてるとは ようこそHDRの世界絵 初めて見ましたレプリカかな〜 人車軌道は1900年から1920年ごろまでの間に多く存在(年間20~30万人)乗ってる 関西の鉄道撮影スポットでネット検索で発見 え〜嵯峨野 車両に嵯の字が 人車は坂の上り降りは大変だったそうです 運賃が色々と調べたが出てきませんでした 大隈重信、伊藤博文、エドモンド.モレノも乗っ...
- 4
- 0
貴志川線
- 2
- 0
山中渓駅
- 4
- 0
陸羽東線
宮城県大崎市鳴子温泉 大深沢橋ようこそHDRの世界絵 私のリンクの方で鉄道専門ブログでここを知り宮城県に来たらここは外せないと前から思ってました念願が叶いましたが難しそうなスポット が 線路の長さが短く1車両ちょっと トンネルから顔出した一瞬の絵を欲しんですが 10:06を予定してましたが間に合わず(撮影失敗を考え)13:05分で勝負これを逃すと移動しなければなりません G8の電子シャッターを信じて構...
- 4
- 0
金沢駅
- 8
- 0
黒部峡谷鉄道「トロッコ電車」
- 4
- 0
京都トロッコ電車 3
ようこそHDRの世界絵嵯峨駅〜亀岡駅 23分オープン客車は満席ですが 窓ガラス客車はガラガラでした トンネルが多く油断出来ません 運よく保津川下りの舟にトロッコ保津峡駅に歩道橋が架かってます、ここなら上からトロッコを撮れますね〜 トロッコ電車全体を撮るのでしたらここで下車らしいです 保津川下りのスタート地点 亀岡駅到着 亀岡駅からトロッコを撮る良い所がありませんでした ...
- 4
- 0
京都トロッコ電車 2
ようこそHDRの世界絵 2年前に歩道橋から撮影 D600 空いてました 川沿いに走るのですがカメラを構えパッナシで景色を楽しめませんでした、狙いはこの舟でなんとか撮れましたトロッコでは24分が舟では90分トロッコ電車 620円が 舟では4100円ですが 思い出ずくりに乗ってください 桂川に沿って 保津川下り左サイドの細い所に舟が通んでしょうね〜OM-D E-M5 Mark I ILUM...
- 3
- 0
京都トロッコ電車 1
嵯峨駅からようこそHDRの世界絵 大河内傳次郎(有名な役者)の大河内邸に行くつもりでしたがトロッコ電車が ガラガラで次の便に乗れるとの事で急遽予定変更 嵯峨野駅 これに乗ります 亀山駅まで運賃620円 ダッシュで乗り込み 初めてのトロッコです...
- 8
- 0
ライト
電柱の灯りではないです ようこそHDRの世界絵LUMIX DMC-G8 G VARIO14~140/F3.5~5.6電車内のライトでしたトンネルを抜けると 続きはあさってでござる 当Blogは一日置きの更新で〜すあさって見てねLUMIX DMC-G8 LUMIX G VARIO14~140/F3.5~5.6...
- 4
- 0
たま号
たま電車に乗ってようこそHDRの世界絵 たま駅長に会いに来ました わかやま電鉄貴志川線 和歌山駅〜貴志駅 30分 車内には本棚やオモチャなどの飾り棚がありまして 電車はたま電車とオモチャ電車があります今回たま号に乗りました 車内には 初代たま駅長 貴志駅も猫の顔に 残念ですが駅長は休憩しております😻 ...
- 10
- 0
夜景じゃなくて嵐電
ようこそHDRの世界絵 球には龍の模様が 千二百羅漢の撮影後 、嵐電の夜景が目的でなく やってきましたが 浴衣を着た外人さんが目立ちました 白人の浴衣意外と似合うじゃん カラコロン ゆかたすがたの ブルーの目にほんブログ村8月の期間限定の妖怪電車が目的でしたが切符売り切れ残念至極こんなに人気があるとは 妖怪が何体も電車の中を闊歩するイ...
- 2
- 0
梅小路蒸気機関車館
さよなら梅小路蒸気機関車館 ようこそHDRの世界へ 梅小路の玄関の建物は1900年頃の移築したものですが壊すのかなぁ こんな場面はHDRに向いている 現在は梅小路は閉鎖してます 来年の春に生まれ変わります ⭕️❌⭕️さん パクリましたです ごめんね〜 安い買ちゃ...
- 7
- 0
義経号
- 4
- 0