見るは法楽
Category仏像 1/1
ちょっと可愛いお地蔵様1 .2
- 4
- 0
東大寺1 .2
持国天2 足下の邪鬼が見えません広角でないと ライトを照らして撮影 非常に小さいライトですが(登山用) 東大寺中門 兜跋毘沙門天像 (とばつびしゃもんてん)LUMIX DMC-G8 LUMIX G VARIO14~140mm...
- 8
- 0
長谷寺 1 .2 .3
本堂舞台 長谷寺は 牡丹、本堂、長〜い登廊が👍 十一面観音像 本尊十一面観世音菩薩立像木造 像高1,018.0cm重要文化財 室町時代 賓頭盧(びんずる) この場所は床紅葉で知られてます撫でると除病の功徳が...
- 6
- 0
お盆の開帳
観相窓 盆 閉館迄40分でもこの多さ 年2回だけです 大急ぎで撮影 閉まってく 次開くのは1月1日元旦その日だけ LUMIX DMC-G8 LUMIX G VARIO14~140/F3.5~5.6...
- 2
- 0
虚空蔵菩薩坐
- 2
- 0
北を護る
多聞天立像 LUMIX G VARIO14~140/F3.5~5.6 40mmで撮ってますが一番綺麗のは OLYPUS 60mm F2.8 Macroでした私としては余り気に入ってないんですがね〜好評みたいで次回が仏像で良いと思うてますが自分は今ひとつが好評でこれは自分は良いと思う絵が不人気な事がよくあります ...
- 6
- 0
年3日
- 4
- 0
三千佛堂
撮影はOKです 無料 一心寺の東隣 千躰佛と十二神将 全て寄附で100年後完成予定らしい 建物は見落としそうな洋風です360度円型に十二神将を撮るだけでも楽しい 弥陀三尊 ドーム内OM-D E-M5 Mark II LUMIX DMC-G8 ...
- 2
- 0
十二神将
- 4
- 0
ポートレート4
あの世もOだろう〜 観音様全てが右手は親指人差し指丸めて お金の印 左手はこっちにおいで印Osaka tennnouzi,butuzoumo,poto お賽銭を奮発いたしま した 訪問者様もご加護があります様に ...
- 4
- 0
手
- 6
- 0