見るは法楽
Archive2016年03月 1/1
クイーン. エリザベス天保山
初めての入港ようこそHDRの世界絵 今回はモノクロで 手前は海上自衛隊 練習艦隊 「かしま」「せとゆき」「あさぎり」も入港一般公開総トン数 90,900総トン,建造 2010年,全長 294.00メートル,旅客定員 2,077名(1室2名利用時) 120泊のクルーズの場合、もっともリーズナブルな「内側船室(スタンダード)」で240万1000円 本日仕事にて 2枚とも iPhone6にて撮影 知らなかった 残念至極...
- 6
- 0
メリケン波止場2
ようこそHDRの世界絵神戸海援隊の碑神戸に海軍操練所がつくられたことを記念して作られました。海軍操練所は、幕府の軍艦奉行だった勝海舟によって作られました。その練習生には坂本竜馬もおり、このとき海援隊の基礎を築いたとも言われています。昔は無かったはず最近できたと思いますが?神戸メリケンパークオリエンタルホテルは、震災の年に開業した神戸のランドマークとなる建物の一つです。テクノスーパーライナー疾風赤い船...
- 6
- 0
メリケン波止場
ようこそHDRの世界絵 阪神淡路地震のメモリアルパーク当時のまま 右側のコンクリートブロックに当時の写真が貼られてますこの時期私仕事が神戸地区担当でとても大変な思いをしましたが今や面影が殆どなくなりました神戸を訪れますとご冥福を祈らずには要られません なかなか良い映り ISO320 0EV f/3.5 1/60 12mm レンズ12-50mm F3.5~6,3 一枚でHDR加工しております OM-D E-M5自分が思ってた以上にい...
- 2
- 0
中之島公会堂
om-D E-5MK2 手持ちで夜景ようこそHDRの世界絵 中之島公会堂 1918年(大正7年)に竣工 北浜の相場師岩本栄之助氏 現在のお金で八十億円を寄附での建物 とても残念な事に完成を見ずに相場で大きな損をして自殺しましたが公会堂は今なお健在 無修正です オリンパスカメラ内でアートno1のポップアート強めで撮影しました OM-D E5手持ちで 窓からレストランの中側も綺麗に撮れるかやってみましたら良いね〜オリンパス...
- 4
- 0
中之島
om-D E-5MK2で夜景ようこそHDの世界絵 中之島バラ園 公園の中央に東西約500m、面積約13,000平方メートルにわたって、約310品種、およそ3,700株のバラが咲き誇ります。 春と秋頃ですが 水上バス「アクアライナー」 桜の時期は人気が有ります...
- 4
- 0
秀吉金の茶室
本物のレプリカを期間限定で展示ようこそHDRの世界絵 大阪城 一度は見てみたいと思い 秀吉が千利休に作らした黄金の茶室 運搬可能な組み立て式の茶室 利休イヤイヤ作たのでは? わび茶と相反してますがこれはこれで楽しめます 利休は秀吉に切腹させられましたが利休の子孫は表千家、裏千家と現在に至るが秀吉の家系は秀頼で途絶える 茶室はやはりこれでしょ ...
- 2
- 0
水掘
ようこそHDRの世界絵 彦根城の水堀 真正面にちょこと天守閣が見えます 水堀の映り込みを狙って D600にて 大阪城水堀 OM-D E-M5 Mark II 和歌山城水堀 和歌山市内は高いビルが無く天守閣から眺望は360度見渡せオススメです OM-D E-M5 Mark IIテスト 城只今編集中...
- 6
- 0
神戸フルーツフラワーパーク
写真を整理中に出てきた見事に忘れていました ようこそHDRの世界絵 真夏でおます ☀️ 10歩前進 アーチの手前でカシャもう少し前進パーク内では四季折々の花々が見れます アーチを出て カシャもぎたて季節のフルーツが食べ放題 お猿のショーもあります ...
- 6
- 0
海遊館
- 6
- 0
天保山
眺望は抜群 ようこそHDRの世界絵 数年前は日本一の高さでしたが 直径と地上高直径 100m、地上高 112.5m 一周15分緑と青のキャビンに変な一台な色のキャビン キャビンは60台有り その中で360度透明は4台 夜はこんな感じに ここは海遊館にある大観覧車です乗られる事があれば透明なキャビンは如何かな〜 OM-D E-M5 IIを使用...
- 2
- 0