見るは法楽
Archive2016年04月 1/1
奈良の二月堂
奈良市内の一番好きなお寺 ようこそHDRの世界絵 二月堂から奈良市内を望む 真正面の屋根は東大寺ですディティールを減らしボヤットしてみました ここは夕暮れ時から夜には寺の周りの提灯に灯りが灯ります 過去の記事ですが夜はこんな感じです ここはいい所ですが人が少ない日が落ちますと人がいません 出入り自由...
- 8
- 0
奈良千本桜
- 4
- 0
母と子の森
ここは京都市内のど真ん中ようこそHDRの世界絵 御苑に敷地内に母と子の森のエリアがあります(御所が有る公園) ここは森の図書館で〜す 屋外に設置された本棚に、図鑑などの本が置いてある「森の文庫」がありますので、植物や鳥などについて調べることができます。 皆さんの善意を期待して自由に利用できるようにしてあります 以外と知られていない、日本は本当に良いな〜 こんな感じの所良いでしょ〜 御苑の...
- 6
- 0
興福寺の伽藍
- 4
- 0
松
松はよく分かってませんがようこそHDRの世界絵 今回は松をテーマにしました ここの城の周りは松が多い ここは京都二条城、内堀と松 ここの唯一の残念な事は本丸の中の写真が撮影禁止襖絵は素晴らしいんだが OM-D E-5MK2 使用 ブラケット3ショット+2, 0, -2で シャープは強に設定...
- 4
- 0
たま号
たま電車に乗ってようこそHDRの世界絵 たま駅長に会いに来ました わかやま電鉄貴志川線 和歌山駅〜貴志駅 30分 車内には本棚やオモチャなどの飾り棚がありまして 電車はたま電車とオモチャ電車があります今回たま号に乗りました 車内には 初代たま駅長 貴志駅も猫の顔に 残念ですが駅長は休憩しております😻 ...
- 10
- 0
和歌山城
ようこそHDRの世界絵 紀州家 初代 頼宣 5代目の暴れん坊将軍の吉宗が紀州家から初めて将軍に長く紀州家から将軍に続く どこの城も桜は植えてまますがここ和歌山城は桜が多い気がします 本丸が外側から一周できます 空襲で焼けたのは残念ですねーオリンパスMK2使用...
- 2
- 0
和歌山城 天守閣
御三家(一門の最高位)のひとつ 紀州徳川家 ようこそHDRの世界絵 元は国宝でしたが空襲で焼失し現在はコンクリートで再建 連立式天守閣です 金網が無くこんな感じで撮影できます 海側 小天守から撮影 山側ですが大きなビルが無く見晴らしは良い 『 春一番 朧に浮かぶ 鯉のぼり 』 MK2 D600使用 2月21日撮影...
- 4
- 0
コスプレの街 ポルトヨーロッパ
カメラマンと同じ位コスプレが多い ようこそHDRの世界絵 左側はコスプレ達で専門のカメラマンさんが付いてました 右側のカメラマンさん達はモデルさんを呼んでの撮影会でした 上からカシャリ 大阪に有れば沢山の人が 規模がもう少し大きければ 魚眼好きな私にぴったりの所 ヨーロッパに行って見たく思ちゃいます 敷地面積が小さのが残念な 路地がいい感じでしたよ コスレプレの人も多くこ...
- 4
- 0
和歌山のヨーロッパ
ポルトヨーロッパようこそHDRの世界絵 南欧風の街並を本格的に再現したテーマパーク 前から気になって行って見たいと思いやってきましたが、カメラマンが多いのはビックリ🌞 ポルトヨーロッパの隣は大きなマリーナが有り、夕日にヨットは絵になると思いますね 今回は和歌山城を選択しました 和歌山駅からバスで30分位です 魚眼はD600を...
- 6
- 0