見るは法楽
Archive2017年03月 1/1
二寧坂産寧坂II
ようこそHDRの世界絵 お香の店ISO640 f/3.5 1/80 昔はありませんでしたが 驚きのアート店 写真撮影は100円入りますと書いてます、ISO6400 f/3.5 1/25 OM-D E-M5 Mark II...
- 2
- 0
二寧坂産寧坂 I
- 6
- 0
ねねの道八坂の塔
- 8
- 0
知恩院三門
- 4
- 0
石堀小路 II
東山花灯路からようこそHDRの世界絵 石堀小路は短いです100m位 地面に近いアングルは可動式液晶は助かります ISO12800 f/3.5 1/30 ISO1600 f/3.5 1/5よしやの看板んが A優先にほんブログ村OM-D E-M5 Mark II ...
- 8
- 0
石掘小路 I
東山花灯路から ようこそHDRの世界絵 京都は路地が多くありますがここが有名です 今回はOM-D E-M5 Mark II 夜景のテストを兼ねております このワンカットに30分人が途切れない ISO1600 f/3.5 1/6 A優先 賢いオリンパス OM-D E-M5 Mark II 京都の夜景続きますが全て手持ちです...
- 11
- 0
闇夜の花嫁 III
- 6
- 0
闇夜の花嫁 II
- 4
- 0
闇夜の花嫁 I
- 8
- 0
小御所
ようこそHDRの世界絵 小御所会議 (徳川が大政奉還し王政復古になり今後の日本の話をした所)明治の基礎が決まった。 大河ドラマでこのシーンがありました、坂本龍馬、西郷隆盛?? そして平清盛から始まった武家社会の崩壊 諸行無常 これからどんな風になるのかなぁ OM-D E-M5 Mark II ...
- 4
- 0
御所 清涼殿
- 6
- 0
紫宸殿と新御車寄
ようこそHDRの世界絵 即位式などの重要な儀式を執り行う最も格式の高い正殿左の小屋は冬場右近の橘を守るための小屋だそうです 新御車寄天皇皇后両陛下の玄関です OM-D E-M5 Mark II ...
- 4
- 0
承明門と紫宸殿
- 8
- 0
月華門と日華門
御所 ようこそHDRの世界絵月華門向こう側は日華門年に2回だけの御所は今は何時でも入れます 無料でござりまする 門の中に「紫宸殿」 左の屋根がそうです 御所は初めてで前は入るのに申し込みを郵便で送り入る時は記帳し大変でしたがOM-D E-M5 Mark II ...
- 0
- 0
料理旅館 江戸三
奈良公園内に離れの宿 江戸三ようこそHDRの世界絵 一番大きな 江戸三 離れの部屋はここから料理を運ぶでしょねこじんまりした離れ江戸三 茶室サイズの数寄屋風の離れが幾つもあり 以前から気になっておそらく一夜一組だけかな???OM-D E-M5 Mark II ...
- 4
- 0